あなたの朝食は?

日常

私の食生活は一年以上だいたい同じです。今回は一年以上続けている朝食を紹介したいと思います。

朝食の内容はオートミール(お茶碗1杯)、スクランブルエッグ(卵2個)、コーヒーです。

この朝食に至った経緯とメリットについて書いていきたいと思います。

朝食決定に至るまでの歴史

 私の朝食の歴史を振り返ってみたいと思います。まず、最初は味噌汁と卵かけご飯を毎日食べていましたが、何となく朝食が重いと感じ始めてプロテインのみに変更。

 プロテインだけだとお腹がすぐすくので断念。軽くてある程度食べれる食パンにしようと思い、スクランブルエッグと食パンに変更しました。私はパンが大好きで毎日食パン2枚とスクランブルエッグを食べていましたが、めちゃ太ったことに気づいいてパンの食べ過ぎを自覚。

 お腹にたまってかつ重すぎない朝食を探していたところオートミールを発見。

 腹持ちもいいし、そんなに高くない。クセも強くないから毎日食べられる好条件そろっていたので1年以上続いています。

 スクランブルエッグはもともと大好物なので毎日食べれるのが逆にご褒美です。

メリット

 とにかく腹持ちが良いのと、調理が楽ちん。水をいれてレンジでチンするとごはん感覚ですぐ食べられる。そして腹持ちもいいから、食べ過ぎがなくなって体重が大きく増加することがなくなりました。

 米より安い。毎日食べれるものとしてお米やパンがあげられますが、どちらも色んなアレンジができて色んな味で楽しめる。オートミールもかなり色んな味で楽しめます。洋風、和風、甘い系、なんでもいけます。今オートミールはスーパーや薬局など、どこでも見かけます。それも続けやすい要因の一つになのかなと思います。

 あとめちゃお通じが良くなった気がします。食物繊維が豊富なので毎日食べてて身体に良いもの食べてるなーという気がして気持ち的にもいい感じです。

 スクランブルエッグに関してはたんぱく質補充のためにも食べています。オートミールが腹持ちが良いのももちろんですが、卵もかなり腹持ちへ良い影響をもたらしていると思います。

おいしさの追求

  オートミールをより美味しく食べるには?と考えたときよりご飯に近づければいろんなアレンジが効くと思い、水分量を少なくしたり、レンチンの後ちょっと蒸らしたりしてご飯に近づけて楽しんでいます。

 スクランブルエッグも油を使いたくないので、レンチンで作っています。牛乳を加えて半熟にするために、日々時間を調整して美味しいスクランブルエッグを作っています。最近卵の大きさが小さかったり、黄身が薄かったりと卵によって加熱時間が変わってきます。おおよそ1分30を目安に半熟トロトロを目指しています。ケチャップもちょっといいやつ使うとかなり美味しくなります。

まとめ

 毎日の朝食も美味しさを追求しながら努力を続けていくのも楽しいですし、毎日同じ食べ物でも飽きない。そして毎日同じ食べ物食べると献立を考えないですむのでかなり楽。あなたのベスト朝食を研究してみるのも楽しいかもしれません!

タイトルとURLをコピーしました